運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-22 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

しかし、このような現状の中で、保育所関係者からは、保育士不足が深刻だ、大変経営環境は厳しいといった状況にありますね。  さて、一方において、政府の中からはいろいろ、財政審の声、あるいは予算折衝の声が聞こえてきますけれども、適正化の名のもとに、この公定価格を引き下げようじゃないか、そんな検討の声も聞こえてきております。  

繁本護

2017-04-05 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

今、局長、人口減少ということは述べられましたが、昨今の地銀の経営については、明らかにマイナス金利を含めた金融緩和というものが大変経営環境に影響を与えていること、これは間違いないことだと思いますので、政府部門においても、こうした環境をつくり出している以上は、そこに対する対策、対応というのは、責任を持って、的確に対応していく必要があるというふうに思います。  

重徳和彦

2007-10-24 第168回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

さらに、漁船の老朽化燃油価格高騰大変経営環境が悪化しており、漁業を支える漁村についても活力が低下するなど、地域活性化の観点からも対策が強く求められているところであります。  このように大変厳しい状況の中、大臣は今後の水産業の発展に向けてどのような施策を展開されようとしているのか、その基本方針をお伺いしたいと思います。

近藤基彦

2006-04-11 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

また、折から大変経営環境の厳しい状況でございます。パンナムとかスイス航空とか、大手が次から次へと経営破綻をしております。会社がどうかなったら従業員の生活もないわけであります。ここは、労使一体となって、全社一丸となって、しっかり協調して頑張っていただきたい、そのように願うものであります。  さらに、立ち入ったことをお伺いするようでございます。  機長組合の存在があります。

小里泰弘

2005-10-26 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

しておるということで、大幅な規制緩和で、運賃なんかも従来の認可制から届け出制に変えたとか、あるいはまた航空運賃低廉化が非常に進んで、航空会社のいわゆる経営内容というものが悪化をしておるとか、あるいはまた、アジアあるいは国際的なところの競争が激化をしておるというようなことも言われておりますし、また同時に、治安上の不安といいますか、イラク戦争ですとか同時多発テロですとか、あるいは原油価格高騰というような、内外に大変経営環境

鉢呂吉雄

2002-11-06 第155回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

その問題に関連するわけですけれども、大臣もこのあいさつの中で、建設産業の再編を進めていきたいという趣旨の発言もされておりますけれども、先ほどちょっと触れましたように、この建設業界建設業界というのは一般のゼネコンさんをイメージするわけですけれども、それ以外にもこれに関連した、測量業界だとかコンサルタント業界だとか、建設業に関連する業種というのがいろいろとあると思いますけれども、今、御案内のとおり大変経営環境

一川保夫

2002-06-25 第154回国会 衆議院 総務委員会 第24号

ただ、いろいろな状況で、例えば民間が参入してくれば、大変経営環境が変わってくるようなことがありましても、経営努力でぜひ乗り切っていただきたい、そういう意味で、計画的に経営体質の改善も図っておりますし、今後とも、公社が一層の経営努力を払うことによりまして、委員御指摘の離島や過疎や辺地についてもしっかりとしたユニバーサルサービスを確保してまいりたい、こういうように思っております。

片山虎之助

1998-10-14 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号

上場するに当たっての経済状況や市況の状況などを勘案しながらというようなことで、非常に資金調達環境との関係もあると思いますけれども、結局、今でもこの北海道、四国、九州の三社というのは大変経営環境が厳しい状況の中でありますから、十三年を目標として具体的にやれるものかどうなのか。これは大変難しい判断になると思いますけれども、そういう株上場の見通しについてお伺いをしたい。  

渕上貞雄

1998-05-13 第142回国会 衆議院 商工委員会 第14号

広瀬政府委員 おっしゃるとおり、家電メーカー大変経営環境が厳しい中でございます。そういう中で、この法律で新しく義務や負担がかけられるということでございますが、この点につきましては、循環型経済社会をつくっていくのだ、その責任を分かち合うのだということで、ぜひ御理解をいただきたいと思っておりますし、現に御理解をいただいて真摯に取り組んでいただいておるというふうに考えております。  

広瀬勝貞

1998-04-02 第142回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第14号

現在、一般的には大変経営環境が厳しい中で中小企業も御苦労されておりますが、労働コストの総額をどうするか、その配分をどうするかにつきましては、それぞれの経営状況の中で事業主が判断することでありまして、私どもが掛金という形での労働コスト配分についてどうであるかということはなかなか言いがたい、こう思っております。

澤田陽太郎

  • 1